特集ブログ

Keep your goals to yourself.(解答・解説)

解答

問1
(1)ア (2)イ (3)ア (4)ウ
問2
(1)announced their commitment to this goal
(2)they could stop at any time
(3)they had a long way to go
(4)when asked afterwards


 みなさん正答できたでしょうか?「他人に自分の目標を打ち明けるべきでない」という大きなテーマを理解するだけでかなりの選択肢を外せるはずです。
 問1の(1)では選択肢の中にtake talking for doingという表現が出てきました。take A for BでAをBだと(誤って)思う、間違えるという意味になります。
 (2)では"social reality"というフレーズが出てきました。社会的現実とは、例えばオイルショック時に「トイレットペーパーが無くなる」という噂が流れ、人々が買い占めに走り、結果としてその噂が現実になってしまったように、社会によって形成された現実のことを指します。今回の英文の中では、目標を口にすることによって形成された、「既に目標は達成された」という思い込みのことを指しています。
Peter Gollwitzerなる人物が行った実験の概要とその結果に関する問1の(4)は正しい根拠を持って答えられているでしょうか? こういった実験の手順等のややこしい事柄は問題でも問われやすいので、よく分からなかった人はもう一度聞いてみましょう。

 問2ではディクテーションを出題しました。ここ最近3年間の東大リスニングではディクテーションは出題されていませんが、2010、2009年度ではリスニング内の大問一つ分、それ以前でもほぼ毎年一題は出題されていました。今後ディクテーションが復活する可能性も大いにありますし、なんといっても正確なリスニング力を付ける上でディクテーションは非常に効果的です。

内容理解

 今回のプレゼンでは科学的な実験データを用いて、目標を口外することによる目標の達成率の低下を示してくれている訳ですが、皆さんは東大合格という目標を周囲の方たちに伝えているでしょうか?シヴァーズのプレゼンに則るのであれば他人に打ち明けず黙々と勉強すべきだと言えますが、友人や家族と目標を共有して共に努力するのも悪くないでしょう。事実筆者も受験生時代は友人と共に東大合格を目指して切磋琢磨したものです。
 しかし他人に自分の目標を伝える場合、注意しなければいけないことがあります。しっかりとプレゼンを聞き取れた人なら分かりますよね?

 そう、

But if you do need to talk about something, you can state it in a way that gives you no satisfaction.


とシヴァーズが言うように、その目標を打ち明けることで満足しないように他人に伝えなければいけません。
 シヴァーズは以下のような具体例を挙げています。

"I really want to run this marathon, so I need to train five times a week and kick my ass if I don't, okay?"


 ここでのkick my assとういう表現は文字通りに訳せば「お尻を蹴る」となりますが、今回は「喝を入れる」ぐらいに訳しておけばよいでしょう。つまり「今度のマラソンは是非走りたいから週5日練習しなきゃいけないんだ。もし練習をサボってたら喝をいれてくれないかい?」という訳になります。
皆さんが‘東大合格’という目標を打ち明ける場合、どのように伝えれば良いか考えてみてくださいね!

文法

 さてここで少しスクリプト中で使われている文法についても少し確認して起きましょう。

Any time you have a goal, there are some steps that need to be done, some work that needs to be done in order to achieve it.


 皆さんはこの一文を和訳することが出来ますか?
今回はこの英文の中で使われているneedを例にあげて【助動詞】について確認したいと思います。
助動詞とはその字の通り動詞を助けるものであり、can,will,should等がありますね。こんなことは東大を目指す皆さんにとっては当たり前のことでしょう。

 それでは次の2つの英文を見て見ましょう。

1. Palm oil production need not to come at the expense of the environment, says Greenpeace in a new campaign that highlights a smallholder approach used by a community in Riau Province on the island of Sumatra.



2. John used to captivating all our children with his vivid imagination and exciting approach to both telling and planning stories.



 皆さんはこの英文におかしな点があるのに気付いたでしょうか?文法的に誤っている箇所がそれぞれ一つずつあるので探してみて下さい。

 まず1の文の誤りはneed not to come〜の箇所ですね。

 正しくはneed not come〜かdoesn't need to come〜かのどちらかにしなければいけません。

前者は助動詞としてのneed、後者は一般動詞のneedです。このように一つの単語に動詞と助動詞の両方の用法があるのはneedとdareの二つが有名です。東大英語の問4誤文訂正等でも否定語の位置と絡めて出題しやすく、特にdareは見落としがちなのでしっかり覚えておきましょう。
dareは思い切って~する、あえて~する’という意味ですが、特にHow dare you speak to me like that?—「よくも私にそんな口をきけるな!」のようにHow dare ~?の形で使うことが多いですね!
 プレゼンの中ではsome work that needs to be done という形で使われています。このneedもよく用いられる用法で、need to be done=need doingで「~される必要がある」との訳になります。書き換えでも聞かれやすく、英作文でも使える表現なので覚えておきましょう。

 次に2の文です。これはもちろんused to captivatingではなくused to captivateですね。頻出問題です。be used to ~ing 「〜するのに慣れている」の表現と混同して覚えている人をよく見かけますが、今回のused to は過去の習慣を表す助動詞なので直後は原形でなければいけません。同様に過去の習慣を表すwould often と近い表現ですので、それと関連付けて「過去の習慣の意味でのused to は、助動詞であるwould oftenと同じ意味・使い方だから直後は原形!」と覚えればbe used to ~ingとused to do の区別で間違うことはなくなるでしょう。

 used toについては否定形や疑問形もややこしいので確認しておきます。
He used to live in this house.の文の否定文を考えてみましょう。used to は助動詞ですのでought toの否定形がought not toであるのと同様、used not toとするのが正式です。しかし口語ではこのusedを動詞と捉え、didn’t use toやdidn’t used toと書く事が多く、used not to と書く事の方が稀です。ただし受験英語でもは正式な形で書いておくのが無難でしょう。同様に疑問文でも以下のような3通りの表現方法ができます。
1. Used he to live in this house?
2. Did he use to live in this house?
3. Did he used to live in this house?

スクリプト

最後にスクリプトを用意しました。
スクリプトを見ながらもう一度聞いたりシャドーイングしたりして更に英語力をのばして行きましょう!

Everyone, please think of your biggest personal goal. For real -- you can take a second. You've got to feel this to learn it. Take a few seconds and think of your personal biggest goal, okay? Imagine deciding right now that you're going to do it. Imagine telling someone that you meet today what you're going to do. Imagine their congratulations and their high image of you. Doesn't it feel good to say it out loud? Don't you feel one step closer already,like it's already becoming part of your identity?

Well, bad news: you should have kept your mouth shut, because that good feeling now will make you less likely to do1 it. Repeated psychology tests have proven that telling someone your goal makes it less likely to happen. Any time you have a goal, there are some steps that need to be done, some work that needs to be done in order to achieve it. Ideally, you would not be satisfied until you had actually done the work. But when you tell someone your goal and they acknowledge it, psychologists have found that it's called a "social reality." The mind is kind of tricked into feeling that it's already done. And then, because you felt that satisfaction, you're less motivated to do the actual hard work necessary. (Laughter) So this goes against the conventional wisdom that we should tell our friends our goals, right -- so they hold us to it.

So, let's look at the proof. 1926, Kurt Lewin, founder of social psychology, called this "substitution." 1933, Vera Mahler found, when it was acknowledged by others, it felt real in the mind. 1982, Peter Gollwitzer wrote a whole book about this and in 2009, he did some new tests that were published.
It goes like this: 163 people across four separate tests -- everyone wrote down their personal goal. Then half of them announced their commitment to this goal to the room, and half didn't. Then everyone was given 45 minutes of work that would directly lead them towards their goal, but they were told that they could stop at any time. Now, those who kept their mouths shut worked the entire 45 minutes, on average2, and when asked afterwards,said that they felt that they had a long way to go still to achieve their goal. But those who had announced it quit after only 33 minutes, on average, and when asked afterwards, said that they felt much closer to achieving their goal.
So, if this is true, what can we do? Well, you could resist the temptation3 to announce your goal. You can delay the gratification that the social acknowledgement brings, and you can understand that your mind mistakes the talking for the doing4. But if you do need to talk about something, you can state it in a way that gives you no satisfaction, such as, "I really want to run this marathon, so I need to train five times a week and kick my ass if I don't, okay?"
So audience, next time you're tempted to tell someone your goal, what will you say? (Silence) Exactly, well done

.

(Applause)

【重要表現】
1. be likely to do…〜する可能性が高い
2. on average…平均で
3. temptation…誘惑
cf. be tempted to do…〜する気になる
4. mistake A for B…AをBと間違える
=take A for B


 次回は7/15(月)に更新予定です!次回もデレク・シヴァーズのプレゼンを扱う予定ですのでお楽しみに!
list page 

ソーシャルボタン

公式Twitterアカウント