特集ブログ

How to live before you die.:Love and loss.(解答・解説)

解答

問1
(1)イ (2)ウ (3)エ

問2
(1) this would have happened
(2) that kept me going
(3) a large part of your life


 問1の(1)ではスティーブ・ジョブズがAppleをいつ創設したのかが問われています。スピーチを聞いているとtwenty, ten years, a year earlier, thirtyなどいくつかの数詞が出てきますが、それらが何を意味しているのか一つ一つ整理しましょう。20歳でAppleを創設し、10年間働き、解雇される1年前にMacintoshをリリースし、30歳で解雇されたので答えはイになります。
 (2)はBut then our visions of the future began to diverge,...の部分が答えの根拠になっています。選択肢ではvisionsがperspectiveに、divergeがdifferentにそれぞれ言い換えられています。
 (3)は選択肢のアはスピーチ中では I even thought about running away from the Valley.と言っているだけですので実際に逃げ出した訳ではありません。なおここでのValleyとはシリコンバレーという、インテルやGoogle,FacebookなどのIT関連企業が集まる地域のことを指しています。彼がNeXTを立ち上げたのは解雇されて5年後のことなのでウの選択肢も違いますね。
 

内容理解

Well, as Apple grew, we hired someone who I thought was very talented to run the company with me, and for the first year or so, things went well. But then our visions of the future began to diverge, and eventually we had a falling out.

とあるように、ジョブズは将来像の違いから30歳でappleを去ることになります。数ヶ月間絶望の中にいたジョブズですが、その後NeXTとトイ・ストーリーの制作会社として有名なPixarの2社をたちあげましたが、一体どうして彼はそのようなことができたのでしょうか?

 スピーチの中で彼はその理由について以下のように述べています。

But something slowly began to dawn on me. I still loved what I did. The turn of events at Apple had not changed that one bit. And so I decided to start over.

「しかし私は少しずつ何かが分かり始めました。私は自分がやってきたことをまだ愛していたのです。Appleでの予想外の転機によってその気持ちは少しも変わらなかったのです。だからこそ私はもう一度やり直そうと決めたのです。」
 人生の中では誰しも必ず敗北感を感じる時があります。しかしジョブズはその敗北に屈せず、単に自分の仕事が好きだからという理由でもう一度這い上がることが出来たのです。

Your work is going to fill a large part of your life, and the only way to be truly satisfied is to do what you believe is great work, and the only way to do great work is to love what you do. If you haven't found it yet, keep looking, and don't settle.

「仕事は人生の大部分を占めるのだから、真の満足を得るためには自分が素晴らしいと信じる仕事をするしかないのである。そして素晴らしい仕事をするためには自分のする事を愛さねばならない。もしまだ好きな事が見つかっていないのであれば、妥協せずに探し続けなければならない。」とジョブズは言います。

   みなさんの中にはもう将来やりたいことがあり、その達成のために東大を目指す人もいればそうではない人もきっといるでしょう。そういう人こそ是非東大の進振り制度を活かして自分の愛することを大学で見つけて欲しいと思います。

文法

今回は【関係詞】の中でも少し特殊な挿入と二重限定に注目します。


皆さん以下の英文の空欄に補充すべき関係詞は何か分かりますか?

The man ( ) I thought was honest told a lie.



答えはもちろんwhoでなければいけません。では目的格の関係代名詞であるwhomは正答にはならないのでしょうか?そしてその理由までみなさん正確に答えられるでしょうか?


 実際に英語の指導をしていると高校1年生ぐらいまではwhomと誤答してしまう人が多いように感じます。彼らの多くは関係詞の本質を理解せずに先行詞が人の場合、関係詞の直後に動詞があればwho、そうでなければwhomを使うと形式的に覚えているようです。確かにそのように覚えておけば解ける問題も多々ありますが、今回の英文はそうはいきません。

 そもそもwhoとwhomの違いを確認しておくとwhoは主格の関係代名詞、whomは目的格の関係代名詞でしたね。今回の英文を見てみると一見したところ先行詞であるThe manはthoughtの目的語になっていそうに見えますが、そうではありません。この文は以下のような2文に分けることができます。

・ The man told a lie.
・ I thought that he was honest.
つまり先行詞であるthe manはthat節の中で主語の働きをしているので関係詞も主格のものを使わなければならないのです。

このような形の英文は関係詞節の挿入と呼ばれています。つまり
The man who was honest told a lie.…「正直な男性が嘘をついた。」
という文にI thought を挿入することで「正直だと私が思っていた男性が嘘をついた。」という訳になる訳です。

think以外にも以下の例のようにbelieve, supposeなどの動詞を伴ってよく使われます。

ex) Do what (you suppose) is right.…正しいとあなたが思うことをやりなさい。

スピーチの中でも以下のように挿入が使われていましたね。
〜and the only way to be truly satisfied is to do what (you believe) is great work〜.


では以下の英文を見てみましょう。 
He is the only man I know who can do it.

先ほどの挿入の文と形と少し似ていますが、先ほどは関係詞の直後にSVが挿入されていたのに対して今回は関係詞の前に挿入されているようです。

実はこの文は二重限定と呼ばれるものです。つまり
He is {the only man (that I know)} who can do it. のようにthat I knowという関係詞節でthe only manを修飾し、who can do itという関係詞節でthe only man that I knowという句を修飾しているのです。
二重限定の文は「〜の中で…するA」という訳し方をしなければいけないので覚えておきましょう。

今回の英文は「彼は私が知っている中で唯一それをできる人だ。」という訳になりますね。他には以下のような英文をよく見かけます。
ex) Is there anything you don’t have which you want?
—あなたが持っていないものの中で何か欲しいものはありますか?

That was the firm I have ever seen which is the most interesting.
—あれは私見たことある中で最も面白い映画だった。

・ 挿入と二重限定の違い
・ 二重限定の文の訳し方
の二つをしっかり覚えておいてくださいね!

スクリプト

それでは最後にスクリプトです。本文中に登場する重要表現もまとめておきました。
スクリプトを見ながらもう一度聞いたりシャドーイングしたりして更に英語力をのばして行きましょう!

My second story is about love and loss. I was lucky. I found what I loved to do early in life. Woz and I started Apple in my parents' garage when I was twenty. We worked hard and in ten years, Apple had grown from just the two of us in a garage into a $2 billion company with over 4,000 employees. We'd just released our finest creation, the Macintosh, a year earlier, and I'd just turned thirty, and then I got fired1. How can you get fired from a company you started? Well, as Apple grew, we hired someone who I thought was very talented to run the company with me, and for the first year or so, things went well. But then our visions of the future began to diverge, and eventually we had a falling out2. When we did, our board of directors sided with him, and so at thirty, I was out, and very publicly out. What had been the focus of my entire adult life was gone, and it was devastating. I really didn't know what to do for a few months. I felt that I had let the previous generation of entrepreneurs down, that I had dropped the baton as it was being passed to me. I met with David Packard and Bob Noyce and tried to apologize for screwing up so badly. I was a very public failure and I even thought about running away from the Valley. But something slowly began to dawn on3 me. I still loved what I did. The turn of events at Apple had not changed that one bit. I'd been rejected but I was still in love. And so I decided to start over.

I didn't see it then, but it turned out that getting fired from Apple was the best thing that could have ever happened to me. The heaviness of being successful was replaced by the lightness of being a beginner again, less sure about everything. It freed me to enter one of the most creative periods in my life. During the next five years I started a company named NeXT, another company named Pixar and fell in love with an amazing woman who would become my wife. Pixar went on to create the world's first computer-animated feature film, "Toy Story," and is now the most successful animation studio in the world.

In a remarkable turn of events, Apple bought NeXT and I returned to Apple and the technology we developed at NeXT is at the heart of Apple's current renaissance, and Lorene and I have a wonderful family together.

I'm pretty sure none of this would have happened if I hadn't been fired from Apple. It was awful-tasting medicine but I guess the patient needed it. Sometimes life's going to hit you in the head with a brick. Don't lose faith. I'm convinced that the only thing that kept me going was that I loved what I did. You've got to find what you love, and that is as true for4 work as it is for your lovers. Your work is going to fill a large part of your life, and the only way to be truly satisfied is to do what you believe is great work, and the only way to do great work is to love what you do. If you haven't found it yet, keep looking, and don't settle. As with all matters of the heart, you'll know when you find it, and like any great relationship it just gets better and better as the years roll on. So keep looking. Don't settle.



【重要表現】
1.fire…発砲する、解雇する。
2.fall out…喧嘩する、仲違いする。
3.dawn on A…Aに分かり始める。
4.be true for A …Aにあてはまる。



次回は9月2日(月)に更新予定です!3回に分けてお送りしたスティーブ・ジョブズのスピーチも次回で最後です!お楽しみに!
list page 

ソーシャルボタン

公式Twitterアカウント