|
2017/01/12
1ヶ月に渡ってお送りしてきたこの入試問題早慶戦も、全試合が終了しました。今回は総括として企画の締めくくりを行います。最後に改めて戦績を振り返り、「東大受験生にとっての早慶入試」を考えます。
|
|
|
2017/01/09
1ヶ月かけてお送りしてきた入試問題早慶戦もついに最終戦! 今回は理工学部の英語です。理系受験生の多くが併願する早慶理工。東大対策として効果的な問題はどちらなのでしょうか?
|
|
|
2017/01/05
大詰めの8回戦は法学部の国語対決! 慶應が終盤の追い上げを見せるのか、早稲田が今回も勝利を収めるのか注目です。また、早慶受験は東大国語対策にどれほど役立つものなのでしょうか。
|
|
|
2017/01/02
終盤戦に差し掛かる7回戦は理工学部の生物対決! 「東大生物を知る」の連載を担当する人気講師が早慶の生物をレビュー。生物受験を考えている方が知っておかなくてはならない重要な事実とは?!
|
|
|
2016/12/29
6回戦の今回は法学部の日本史対決! ここまで法学部科目を連取している早稲田が今回も勝利を収めるのか、それとも慶應が一矢報いるのか。東大受験生のための併願対策アドバイスも!
|
|
|
2016/12/26
折り返しとなる5回戦の今回は理工学部の化学対決! 東大の化学では論理的に説明する能力が求められますが、早稲田や慶応の問題はどうなっているのでしょうか? もちろん、対戦結果にも注目です!
|
|
|
2016/12/22
入試問題早慶戦も中盤に突入。東大の世界史は600字の論述を擁するなど異色の問題とも言われます。そんな入試に挑む東大受験生にとって、より相性の良い問題となっているのはどちらなのでしょうか。
|
|
|
2016/12/19
早稲田の開幕2連勝で迎えた3回戦は理工学部物理対決。特別な対策が必要なく、過去問演習が東大対策にも生きてくる併願校として理想の問題に近いのはどちらなのか。入試問題を知り尽くした東大理学部物理学科卒講師が徹底解説!
|
|
|
2016/12/15
2回戦の今回は法学部の英語対決。「早慶英語」のような共通の対策講座が開かれることも多いこの両者ですが、果たして本当に似たような対策で戦えるのでしょうか。多くの受験生を指導してきた講師による分析は意外な結果に!
|
|
|
2016/12/12
今回からついに対戦に移る『入試問題早慶戦』。初戦となる今回は理工学部数学対決! 併願校選びで重要な形式・傾向・分量・知識という4つの指標で総合的に採点。両校を徹底比較していきます! 先勝するのは早稲田か、慶應か?!
|
|