#00【新】TEDリスニング ~どうせやるなら、刺激的で面白い英語を!~

TEDとは“ideas worth spreading(広める価値のあるアイデア)”をスローガンとした団体であり、Technology、Entertainment、Designを中心に、大学教授や大企業の社長など様々な分野のエキスパート達のアイデアを広めるプレゼンテーションの場を提供しています。

自分自身が受験生だった頃、リスニング教材は数が少ない上に内容が退屈なものが多く、その内容が興味深くて記憶に残るようなものは、ごく僅かであったのをよく覚えています。

このコーナーでは、どうせリスニング練習をするならリスニング力アップはもちろん、内容的にも刺激的で面白い英語を聞く機会を皆さんに提供したいと思っています。

TEDのスピーチはどれも興味深いものばかりです。受験生活に、あるいは今後の人生そのものにも活かせるようなアイデアにもきっと出会うことが出来るでしょう。

とはいえ、TEDでは膨大な数のスピーチが公開されています。

その中から自分の興味を引くものや、リスニング練習に適した分量のスピーチを探すのは、時間がもったいないと思われる人もいるかと思います。

そこで、私の独断と偏見に基づいて(笑)、面白くかつためになり、リスニング練習としても適した長さのスピーチを紹介していこう、というのがこのコーナーです。

オススメの取り組み方は以下の通りです。

  1. 字幕やスクリプトを見ずに聞き、内容を理解する。なかなか内容が把握できない場合でも、3回程度は何も見ずに聞いてみること。
  2. 字幕もしくはスクリプト(英語)を見ながら聞く。聞き取れなかった部分、意味の分からなかった部分の確認。
  3. (英語のスクリプトで分からないところがある場合のみ)日本語のスクリプトの確認。
  4. (余裕があれば)shadowingの練習。意味を頭に思い浮かべながらスラスラとトークに合わせて音読できるようになることを目指す。

となります。1.~3.は、移動中の電車内や、ちょっとした隙間時間などでもできると思うので、あまり肩肘を張らずに気軽に取り組んでみてもらえればと思います。

日々のリスニング学習に物足りなさを感じている人が、少しでも楽しみながらリスニング学習を進められる、そんなコーナーにしていければと思っています。

東大入試ドットコム編集部 荒 諒理

この記事の著者/編集者

するとコメントすることができます。

新着コメント

最新記事・ニュース

more

2023年度は大幅な難化により話題となった東大物理。合格するための学習のポイントを、今までの傾向と対策を踏まえて確認していきます。また、現実的な目標得点についても考えていきます!

東大化学、合格のためには何点を目指すべきなのでしょうか。東大化学の傾向と対策を踏まえながら、現実的な目標得点について考えていきます!

30回 ―これは、東大受験に関係するであろう模試の年間実施回数です。当然ですが、これをすべて受験するのはお勧めしません。東大合格を目指すうえで、特にどの模試を受験するべきなのか、考えます!

目標とすべき点数はどれくらい? 東大が発表している合格者データを確認! 二次試験   合格最低点 二次試験   合格平均点 第一段階選抜 合格最…

斎藤 匡洋 1Picks

実はアドミッションポリシーで明確に示されている 「どうやったら東大に入れるか?」という疑問は、東大受験を考える方なら誰でもお持ちだと思います。そ…

斎藤 匡洋 1Picks

前の記事:模試受験の心得【受験前】 模試は受験したらそれで終わりではありません。むしろ大切なのは模試の受験後,それをどう活かすかです。せっかく受…

 模試はあくまでも“模擬”試験であってその結果で人生が左右される訳ではありません。「どうせ模試なんだし今の実力を試すために特別な対策をせずに特攻…