#06【入試情報】東大入試の日程・時間割(2020年度)
2020.01.06
東大入試前期日程関係の日程
まずは、東大入試(前期日程)に関わる主要な日程を紹介します。
センター試験手続きも含めると、入試の手続きは高校3年生の9月から始まります。流れを理解した上で、余裕を持って手続きを済ませられるようにしておきましょう。
センター試験(令和2年度入試)
検定料払い込み 令和元年9月2日(月)〜10月10日(木)
出願 令和元年9月30日(月)〜10月10日(木)
センター試験本番 令和2年1月18日(土)、1月19日(日)
二次試験(令和2年度入試)
出願 令和2年1月27日(月)〜2月5日(水)
第一段階選抜合格者発表 令和2年2月12日(水)
2次試験 令和2年2月25日(火)、2月26日(水)、2月27日(木) (27日(木)は理科三類のみ)
合格者発表 令和2年3月10日(火)
本ページでも出来る限り最新版の日程を公開するようにしますが、大学入試センターや、東京大学の関連するページも参照するようにしてください。
東大入試前期日程の時間割
続いて東大入試前期日程の時間割をご紹介します。

スマホに保存しておきましょう!
この時間割の最大の特徴は、昼休みが長いことです。
特に理系の場合、初日は3時間弱も休みがあります。
昼休みの時間をどう活用するか、予めよく考えておきましょう。
ログインするとコメントすることができます。
新着コメント