【受験指導の現場から】「数学が得意」だったら理工系向き? 文系人間こそ知っておきたい - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

SankeiBiz|2019年06月07日

昨年6月、「早稲田大政治経済学部が2021年から一般入試で数学を必須化する」(産経ニュース)との発表があり、各方面に衝撃?が走った。同時に、選択…

するとコメントすることができます。

新着コメント

  • 森口 敦

    2019年06月15日

    情報があふれる今の時代。知識を持っているだけでは不十分。
    文系・理系関係なく、知識を活用できる人財が社会では重宝される。
    つまり、論理的思考力がますます重要となってくる。

    受験生たちには、受け身で知識を詰め込むのではなく、学習方法・学習マネジメントにも積極的に関心を持ち、合理的なプロセスを学んでもらいたい。

    社会に出てから後悔せぬよう、
    お勉強しかできない人ではなく、知恵のある人財をめざしてもらいたい。

  • 石橋 雄毅

    東大入試ドットコムメンバー 2019年06月07日

    「数学なんて将来何の役にも立たない」といったことをぼやく高校生は少なくないようですが、
    高校までの数学は一種の論理力トレーニングとも捉えることができます。

    論理の力はどのような分野であれ、説得力のある意見を述べるのに必要不可欠と言えるでしょうから、
    文系だろうと記事中にある医学部だろうと、数学を大学入試に課すことには自分も大賛成です。

このエントリーをはてなブックマークに追加

最新記事・ニュース

more

2023年度は大幅な難化により話題となった東大物理。合格するための学習のポイントを、今までの傾向と対策を踏まえて確認していきます。また、現実的な目標得点についても考えていきます!

東大化学、合格のためには何点を目指すべきなのでしょうか。東大化学の傾向と対策を踏まえながら、現実的な目標得点について考えていきます!

30回 ―これは、東大受験に関係するであろう模試の年間実施回数です。当然ですが、これをすべて受験するのはお勧めしません。東大合格を目指すうえで、特にどの模試を受験するべきなのか、考えます!

目標とすべき点数はどれくらい? 東大が発表している合格者データを確認! 二次試験   合格最低点 二次試験   合格平均点 第一段階選抜 合格最…

前の記事:模試受験の心得【受験前】 模試は受験したらそれで終わりではありません。むしろ大切なのは模試の受験後,それをどう活かすかです。せっかく受…

 模試はあくまでも“模擬”試験であってその結果で人生が左右される訳ではありません。「どうせ模試なんだし今の実力を試すために特別な対策をせずに特攻…