高校生が授業で「小説」を読まなくなる? 変わる「高校国語」と新共通テスト

ねとらぼ|2019年06月08日

国語教育の大きな岐路。

するとコメントすることができます。

新着コメント

  • 石橋 雄毅

    東大入試ドットコムメンバー 2019年06月08日

    入試問題の題材としての「小説」には、これまでも難しい部分が少なからずあったと思うので、
    実用文重視に移行していく方針自体には私も賛成です。

    だからといって、学校教育で小説を扱う機会がかなり減ってしまうというようなことがあるとすれば、それはそれで大丈夫なのかな、とも思ってしまいます。
    「小説なんて自由に想像をめぐらせて読むことが大事なんだから、授業で学ぶものではない」という考え方もよく耳にしますが、
    やっぱり、多くの経験がある人の読み方を聞いておきたくはありますよね(それを自分が取り入れるかどうかは別として)。

    特に進学校ほど、受験に直接関係のない授業の優先度は下げられてしまいがちですが、
    どこかに良い塩梅の着地点はないものなのでしょうか……。

  • 森口 敦

    2019年06月15日

    論理的に日本語を使いこなすスキルは重要。
    指導者の工夫次第で、生徒が楽しめる授業が設計できる。

このエントリーをはてなブックマークに追加

最新記事・ニュース

more

2023年度は大幅な難化により話題となった東大物理。合格するための学習のポイントを、今までの傾向と対策を踏まえて確認していきます。また、現実的な目標得点についても考えていきます!

東大化学、合格のためには何点を目指すべきなのでしょうか。東大化学の傾向と対策を踏まえながら、現実的な目標得点について考えていきます!

30回 ―これは、東大受験に関係するであろう模試の年間実施回数です。当然ですが、これをすべて受験するのはお勧めしません。東大合格を目指すうえで、特にどの模試を受験するべきなのか、考えます!

目標とすべき点数はどれくらい? 東大が発表している合格者データを確認! 二次試験   合格最低点 二次試験   合格平均点 第一段階選抜 合格最…

前の記事:模試受験の心得【受験前】 模試は受験したらそれで終わりではありません。むしろ大切なのは模試の受験後,それをどう活かすかです。せっかく受…

 模試はあくまでも“模擬”試験であってその結果で人生が左右される訳ではありません。「どうせ模試なんだし今の実力を試すために特別な対策をせずに特攻…