まだピックしていません

【入試情報】#04 東大入試の合格点

2023.06.17

  • 斎藤 匡洋

    プロの立場から昨今の数理物理の傾向を述べておきましょう。先ほど言及したユーリ・マニンは名前ぐらいは聞いたことがあると思います。1978年にKdV方程式という、当時、逆散乱法のテーマだったものを代数幾何学で解釈し直したことにより、その後の数理物理をあり方を決定した人。それ以前にはフランスのIHESの出版物にperfect fieldの論文をロシア語とフランス語で掲載していたことがありました。ご案内の通り、グロモフ・ヴィッテン普遍量の論文をマクシム・コンツェビッチと共同で提出したのが、非常に有名になったので、予備校講師の方々はその辺りから勉強を始めたのではないでしょうか?ただし、少なくともぼくがこの方の名前を書くと却下される傾向はあるようです。フロベニウス多様体関連は、案外に、書き手と読み手の結びつきが強い。特定分野の印象です。
斎藤 匡洋 1Picks

【入試情報】#03 東大入試の選抜方法と入試科目

2023.06.16

  • 斎藤 匡洋

    嘘っぽいコメントに対する警戒が案外あるらしいことを理解しました。東大の英語だと英文の構成の傾向について割合に特定学校に偏っている指摘はかねてよりあり、駿台は当然ながら後追いですよね?しかし、一種の社会学的な形式主義を入試問題に活用する可能性は過去に鑑みてあるでしょう。方言を並べて何らかの意味を読み取るだとか。試験の傾向としてありがちですよね?
斎藤 匡洋 1Picks
2フォロー 1フォロワー