なぜ恐竜は絶滅した?答えは素粒子物理学に 理解を超越した話が飛び出す物理学のおもしろさ | JBpress(Japan Business Press)

JBpress(日本ビジネスプレス)|2019年09月30日

『ダークマターと恐竜絶滅』は、隕石と恐竜絶滅をテーマにした作品だが、著者のリサ・ランドールは素粒子物理学者である。そんな彼女がなぜ隕石や絶滅を扱…

するとコメントすることができます。

新着コメント

  • 石橋 雄毅

    東大入試ドットコムメンバー 2019年09月30日

    科学に対して、なんとなく「絶対的に正しいもの」みたいなイメージがある人が多いかもしれませんが、
    10年単位で見れば何が科学的に正しいのかはどんどん変わっていたりして、実際は「人間が共通認識として現在正しいと思っているもの」に過ぎないんですよね。

    そして、勉強すればするほど普段我々がイメージしている現実と科学的に正しいこととが乖離していって、私は結局「正しい」って何なんだ? という気にすらなってきました。

    大学で学んだら、皆さんには何が見えてくるのでしょうか。

このエントリーをはてなブックマークに追加

最新記事・ニュース

more

2023年度は大幅な難化により話題となった東大物理。合格するための学習のポイントを、今までの傾向と対策を踏まえて確認していきます。また、現実的な目標得点についても考えていきます!

東大化学、合格のためには何点を目指すべきなのでしょうか。東大化学の傾向と対策を踏まえながら、現実的な目標得点について考えていきます!

30回 ―これは、東大受験に関係するであろう模試の年間実施回数です。当然ですが、これをすべて受験するのはお勧めしません。東大合格を目指すうえで、特にどの模試を受験するべきなのか、考えます!

目標とすべき点数はどれくらい? 東大が発表している合格者データを確認! 二次試験   合格最低点 二次試験   合格平均点 第一段階選抜 合格最…

斎藤 匡洋 1Picks

実はアドミッションポリシーで明確に示されている 「どうやったら東大に入れるか?」という疑問は、東大受験を考える方なら誰でもお持ちだと思います。そ…

斎藤 匡洋 1Picks

前の記事:模試受験の心得【受験前】 模試は受験したらそれで終わりではありません。むしろ大切なのは模試の受験後,それをどう活かすかです。せっかく受…

 模試はあくまでも“模擬”試験であってその結果で人生が左右される訳ではありません。「どうせ模試なんだし今の実力を試すために特別な対策をせずに特攻…