東大「エドテック」授業 脳センサーで学習効果上げる

日本経済新聞 電子版|2019年05月28日

東京大学は27日、神奈川県横須賀市の私立三浦学苑高校で実施している教育とIT(情報技術)を組み合わせた「エドテック」の実証実験を公開した。生徒は…

するとコメントすることができます。

新着コメント

  • 石橋 雄毅

    東大入試ドットコムメンバー 2019年05月28日

    より良い授業をしようとする側には非常に有難いし面白い取り組みですね。
    一方、この手法が将来もし普及したとしたら、授業を受ける側の生徒はちょっと息苦しいかも……?
    これが普通のことになってしまえばそうは感じないのでしょうが、将来的な人格形成に何がしかの影響はあるでしょう。

    昨今、タブレット端末を使った教育機関もだんだん増えてきていますが、紙に書く習慣が薄くなっていくと人はどうなるのか、その良し悪しまで見えてくるのはもう少しかかりそうです。
    教育の改革は、現在の仕組みがどのように変わるかと同時に、その後生徒に与える影響まで考えねばならない所が本当に難しいところです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

最新記事・ニュース

more

2023年度は大幅な難化により話題となった東大物理。合格するための学習のポイントを、今までの傾向と対策を踏まえて確認していきます。また、現実的な目標得点についても考えていきます!

東大化学、合格のためには何点を目指すべきなのでしょうか。東大化学の傾向と対策を踏まえながら、現実的な目標得点について考えていきます!

30回 ―これは、東大受験に関係するであろう模試の年間実施回数です。当然ですが、これをすべて受験するのはお勧めしません。東大合格を目指すうえで、特にどの模試を受験するべきなのか、考えます!

目標とすべき点数はどれくらい? 東大が発表している合格者データを確認! 二次試験   合格最低点 二次試験   合格平均点 第一段階選抜 合格最…

前の記事:模試受験の心得【受験前】 模試は受験したらそれで終わりではありません。むしろ大切なのは模試の受験後,それをどう活かすかです。せっかく受…

 模試はあくまでも“模擬”試験であってその結果で人生が左右される訳ではありません。「どうせ模試なんだし今の実力を試すために特別な対策をせずに特攻…