研究者が死後4時間のブタの脳を部分的に蘇生。代謝反応やシナプスの活性化など細胞機能を復元 - Engadget Japanese

2019.04.21

石橋 雄毅 1Picks

東大理IIIは本当に男子の合格率が高いのか? - Qiita

2019.04.17

  • 石橋 雄毅 東大入試ドットコムメンバー

    東大の入学式における、上野千鶴子氏の式辞が話題になっていますが、 内容そのものではないけれど関連した話をご紹介。 学んでいないと詳しくは分からないかもしれませんが、大学に入って学ぶ統計学ってこんな風に使われます。 統計は大切だからこそ、与えられた数字を正しく解釈できなければなりませんね。
石橋 雄毅 1Picks

なぜ?東大生の“官僚離れ” | NHKニュース

2019.04.16

  • 森口 敦

    官僚になる魅力が減ってきたとも言えるが、 一緒に活動している東大生達の話を聞くと、それ以上に 魅力ある職業(選択肢)が増えたとも言える。 民も官も優秀な人財を採用するために 組織としての魅力アップと多様な採用方法が必要です(^^)
森口 敦 1Picks

ブラックホール撮影成功の何がスゴいの? 事象の地平線って何?? - 大栗博司

2019.04.13

  • 石橋 雄毅 東大入試ドットコムメンバー

    今日日小学生でも皆知っているであろうブラックホール。 直接見えたのが初めてだ、というのは意外に思われるかもしれませんが、 光すら出てこられないものを“見る”なんて、それはそれは大変なことでしょう。 画像を見るだけの我々にはなかなか実感しづらいかもしれませんが、 宇宙関連の観測って、冷静に考えるととてつもなく途方もないことをやってのけているんだなって、改めて思います。
石橋 雄毅 1Picks

こう変わる!大学入試 〜2020年度からセンター試験に代わる試験を実施〜(「大学入学共通テスト」とは?)|Kei-Net

2019.04.10

  • 石橋 雄毅 東大入試ドットコムメンバー

    今までのセンター試験はあと1回。それ以降は新テストとなります。 今年の受験で決め切れればもちろん良いですが、それがもし叶わなかった場合にどうするのか、リスクヘッジのためにも情報収集自体はしておくことをお勧めします。 様々な情報を使いこなし、色んな場合を想定して備えられる人の方が、結局は学力もつく!
石橋 雄毅 1Picks

東大が入試の「出題意図」初の公表 受験生に「メッセージ伝える」|高校生新聞オンライン|高校生を応援するニュース・情報サイト

2019.04.04

  • 石橋 雄毅 東大入試ドットコムメンバー

    東大から出題意図と解答が公表されると聞いて楽しみにしていたのですが、実際に公表されたものを見て、正直、大部分の解答が示されないことに少々物足りなさを覚えました。 ただ、この記事にある内容の通り考えると十分理解もできて、学問を志す上では真っ当な判断だよな、とも思っています。 自分の感じる物足りなさは、専門家の話を聞いてみたかった! という欲求だけから来るものなんですよね。 しかしそれにしては、生物・地学の解答はすごく充実している印象です。 選択者数が少ない分、いろいろあるんでしょうか…?
石橋 雄毅 1Picks

「令和」の典拠 万葉集 梅花の歌 中西進さんはこう訳した | NHKニュース

2019.04.02

  • 石橋 雄毅 東大入試ドットコムメンバー

    時期的にも来年の入試問題に絡められそうな話題なので、来年の受験生の方は関連する文献に触れてみておいても良いかも? (昭和の東大入試の表紙は見たことがないので、来年そこに「平成」以外の文字が書かれるのがちょっと楽しみです)
石橋 雄毅 1Picks

「ノーベル賞がつらかった」田中耕一が初めて明かした16年間の“苦闘” | 文春オンライン

2019.03.27

  • 石橋 雄毅 東大入試ドットコムメンバー

    本題自体も大変ためになりますが、研究とはどのようなものなのか、どういう姿勢で臨むべきものなのか、多くの受験生にはあまりイメージできない部分が少し垣間見えるような記事だと思いました。 学問と受験勉強とは多分に一致しない部分があることは、できるだけ早いうちに知っておいてほしいですし、 だからこそ、受験勉強の中で「楽しい」「もっと知りたい」と思える領域が少しでもあったなら、それを大切にしてほしいです!
石橋 雄毅 1Picks

How to make hard choices

2019.03.24

https://www.ted.com

Here

  • 荒 諒理

    人生において、時に難しい選択を迫られます。 例えばお金vs.正義、など定量的に価値を評価できるものと定量的評価が難しいものの比較をしなければならないとき、我々は選択の困難に直面します。 そのような選択を迫られた時、「外にある理由」ではなく「自分の内にある理由」に目を向けることが大切だと話者は述べています。 難しい選択を迫られたときは、自分にとって大切な価値が何かを把握するチャンスです。 世間の常識などに振り回されることなく(もちろん自分で考えるために耳を傾けるのは大切だとは思いますが)、自分の価値観を大切にしそれを貫く、それが自分らしい人生を歩むということなのだと思います。
荒 諒理 1Picks

Google、円周率計算31兆桁達成 世界記録更新

2019.03.15

  • 石橋 雄毅 東大入試ドットコムメンバー

    『111日間の計算の結果、小数点以下31兆4159億2653万5897桁まで円周率を計算したという。円周率の最初の14桁である「3.1415926535897」に合わせた。』記事本文より。 こういうシャレもひとつのモチベーションにして、科学の進歩が押し進められていく側面ってありますよね。
石橋 雄毅 1Picks

2017年教科書改訂!これからは個体から気体は昇華、気体から個体は凝華 | 身近な科学・学びを遊びに

2019.03.11

  • 石橋 雄毅 東大入試ドットコムメンバー

    自分自身の受験生時代、いずれの変化も「昇華」と書くことにすごく違和感がありましたが、 とうとう来年度入試からこの教科書で学んだ高校生たちが入試を迎えるのですね…! 少し昔の過去問の解答は、来年度以降の受験生にとっては注意が必要かも?
石橋 雄毅 1Picks

ドワンゴ新社長・夏野剛が明かす“N高のミライ” 小中学生向けプログラミング塾「Nepps」の狙いとは (1/4)

2019.03.02

  • 森口 敦

    「機会を提供する、チャンスをたくさん提供することが重要になってくると思っています」 共感!! 進化している教育機関もあれば、生徒の機会を奪っている教育機関もある。 学校選び・塾選び、大切です。
森口 敦 1Picks

【受験生応援2019】失敗から得たものとは? 浪人経験者が明かす本音と東大リベンジのポイント | 東大新聞オンライン

2019.03.01

  • 森口 敦

    力を出し切れなかった受験生こそ、次に向けて歩み出すとき。 上手くいかない時ほど、成長のチャンス!!
森口 敦 1Picks

東京大学 前期 入試情報

2019.02.27

  • 森口 敦

    主要予備校が解答速報を掲載。 うちのプロジェクトメンバー達からの記事・コメントもそろそろでるかな? 駿台 http://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/sundai/scontents_P/news_PD/1337418007224.html 東進 http://www.toshin.com/sokuho/ 河合 https://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/19/ 代ゼミ https://sokuho.yozemi.ac.jp/sokuho/
森口 敦 1Picks

現役東大生が小学生時代に通っていた学習塾:トップは公文式 | 東大新聞オンライン

2019.02.26

  • 森口 敦

    子供の成長スピードはそれぞれ。 「早い・遅い」は「良い・悪い」ではなく、個性。 大切なのは、その子にあった成長機会を提供し続け、「浮きこぼれ・落ちこぼれ」を無くす教育を目指すこと。 追伸 国公立大2次試験、受験生の皆様、お疲れさまでした。
森口 敦 1Picks

AIが学習者の“記憶度”に合わせて最適な問題を自動生成するモノグサが1億円を調達 | TechCrunch Japan

2018.12.20

  • 森口 敦

    効率的に楽しく記憶。そして科学的な周期でメンテナンス。テクノロジーを活用することに大賛成!!
森口 敦 1Picks

東大医学部生・司法試験最年少合格の河野玄斗さんの勉強法、失恋相談も! | リセマム

2018.12.18

  • 森口 敦

    「勉強に限らず、スポーツでも芸術でも、何かに打ち込む姿はカッコいい」 同感!! 「自分に自信のある人間だが、慢心することも、他人を見下すこともせずに、ひたむきに努力している。『自分はすごいんだぞ』という自信ではなく、『頑張ってやるぞ。だって自分は頑張りさえすればなんだってできるんだから』という自信が原動力になっている」 カッコいい理想像です。自分にとっての理想像を考えるヒントになりました(^^)
森口 敦 1Picks